納車からほぼ1ヶ月経ったので1ヶ月点検に出してきました。
走行距離は795Km。土日だけってことを考えればまあまあ?目標は1ヶ月でちょうど1000Kmだったのだけど。 特に気になる点も無かったので、エンジンオイル、エレメント、ミッションオイル交換だけお願いする。
一応800Km走ったので、エンジン回転数上限を500rpm上乗せして3500rpmまで解放。いやー、 やっぱこの辺が一番トルク的においしい回転域なだけあって、500rpm上乗せするだけで全然違うね!オイル交換したこともあって、 なんというか、キレが良くなった感じがします。今日は2回くらい油断して4000rpmまで回しちゃったし。
あと乗り方もちょっと変えてみました。 今までは3000rpm縛りでもさらに早めのシフトアップで燃費を稼ごうと目論んでいたのだけど、 回転数を抑えるだけではどうもうまくないような気がうっすらしているのです。1500rpmあたりをかなり常用していたのだけど、 このあたりって燃料濃い目にしてるんじゃないでしょうか。特にここから加速させるということになると。 ちなみに一番最近の燃費は380Km/31.12リットル=12.2Km/l。2000~3000rpmをキープするようにちょっと走って、 この燃費がどう変化するかちょっと見てみようと思います。
最近のコメント