
いやー楽しかったわー…
6/6(土)の八景島は写真のとおり、正直良い天気じゃなかった。日曜には晴れ間が出る予報だったから、どうせなら1日待ってくれればいいのに、とも思ったけど今思うと悪くなかったと思う。芝生はドロドロぐちゃぐちゃだったけど。
一番印象に残ってるのはRYUKYUDISKOのLive。正直、完全に伏兵というか、そういう感じだったんだけどすげー良かった。なんというか、雰囲気というか、会場の空気がすごく、文字通り熱かった。暑かった。サブステージのIsland STAGEだったんだけど、屋根付いてたんですよ、こっち。で、どう考えても狭い。最初見たとき、ここでFantastic Plastic Machineがやるとか大丈夫?って思ったくらい。もちろんRYUKYUDISKOもキャパオーバーで、屋根の下に入るともう熱気がすごい。下が芝生だから湿気もすごい。まあ結果的にはそういう環境が、すごい良いLiveだったっていう印象につながったんだけど。
あと大沢伸一も良かったな。良かったなっていうか好きだから当然そう思うわけだけど。自分の曲をいつかけるかと思って、あー、やんないのかな?っていうタイミングで[The Golden]が来てテンションゴリ上がり。
Fatboy Slimはねー、もう言うこと無いっしょ。最初はなんか淡々とした印象を受けたけど。[Right Here Right Now]からはもうどうでも良くなった。まあ、知ってる曲がかからないと盛り上がれない素人なんで。
ちょっと残念だったのは観客のマナーとか、運営面でこなれてない感じがしたことかな。ゴミがあちこちに散乱したり、そこらじゅうでタバコ吸ったりっていうのはマナーの面でどうよ、とも思うんだけど、ゴミのほうについてはあらゆる場所にゴミ箱を設置するとか、清掃スタッフを充実させるとかっていう方法もアリだと思う。コストがかさんだとしても。横浜は分別厳しいしね。
あと仮設トイレ、数は充分っぽかったけど、場所が2つのステージ間の1か所だけで、結果どっちからも面倒くさい場所になってた。
良いか悪いかとかっていう尺度は置いといて、その他は見たことないからわかんないけど、ROCK IN JAPAN FESは本当に、観客が快適に過ごせるようにケアされてると思う。
ロケーションはすごい良いとこだと思った。シーサイドラインの帰りの混雑をすごい心配したけど、全然スムーズ。
来年もやってくれないかなー。課題はいっぱいあるかも知んないけど。
帰り道、八景島駅でちょっと並んで待ってた時、ふと女の子の足元を見ると裸足にサンダルで泥に汚れたまんまだった。僕の靴もドロドロだった。みんな満足げな表情をしてた。
最近のコメント