Blogがこれだけ浸透してきてるのに不思議に思うのだけど、Blogを更新する時って皆さんほとんどブラウザから各サービス標準のフォームから投稿してるんですかね?僕はできればローカルで記事の作成、保存、投稿がまとめてできるといいなあと思って、そういうツール(たぶんBlogクライアントとか言う名前が一般的だと勝手に思ってる)を探しているのだけどほとんどありません。
そんな中フリーソフトでubicast Bloggerというのが一番いいところかなと思ってずっと使ってたんですけど、どうもいまいちしっくりこない。
便利ですよ。投稿もボタン一発、とまでは行かないけどボタン3発くらいだし。作成中も実際の見た目に近い表示をしてくれるし。
だけど、例えば自分でタグを打ちたいとかいうところが、機能としてはちゃんとサポートされてるんだけどしっくりこない。なんだろ。僕の知識がHTML 4.01 Transitionalで止まってるから?
あータグのインデント整形とかが好みじゃないからかな。そんなもん1度投稿しちゃえば見ないんだけど、1つ記事を書くときに2度3度編集しながら、自分でタグを埋め込みながらとかいう作業をする時はンモー!とか思う。あとCSSの書き方が自分と違ってたりとか。borderとかmarginとかかなり違った記憶がある。
で、基本的にテキストエディタ然としていていいから、ブラウザプレビューと投稿機能とかがついてる(できればフリーで国産の)Blogクライアントツール、投稿ツール、エントリーサポートツール、まあ名前はどうでもいいですが、ないかなあと。
今、この記事はいつも(Blog以外のところで)使ってるテキストエディタで書いてるんですけど、まあブラウザプレビュー機能(正確にはブラウザで表示するだけの機能)もあるしこれで書いてブラウザのフォームにコピペでいいんじゃん?という気持ちは少なからずあります。
エディタで書いたタグ入りテキストを投稿するだけのツールとか作ればいいのかな。あとオンラインとローカルの同期とかしてくれるくらいあれば充分っぽい気はする。
プログラマの端くれなのに作れなくてすみません。って念のため謝っておくよ。
最近のコメント